FrontPage
ハプティクス研究委員会では,12月17,18日に香川大学にて第21回研究会を開催予定です.ぜひ,皆様の積極的なご発表,ご参加をお待ちしております.
- 日時:2018年12月17日(月)、18日(火)
- 場所:[[香川大学>]]
- 講演申込締切:2018年11月2日(金)
- 原稿締切予定:2018年11月22日(木)
- 共催(予定):計測自動制御学会 SI部門 VR工学部会,計測自動制御学会 SI部門触覚部会
申し込み
- 発表申込(申込時には演題名,著者名,200文字程度の概要をご登録ください)
- 参加登録
詳細
- 原稿提出方法:発表申込時に自動送信されるメールに記載されたURLから、原稿のアップロード(提出)が可能です。アップロード後に表示される「現在のファイル」というリンクをクリックし、正しくアップロードできたことを御確認ください。上手くアップロードできないときには,e-mailに添付してvrsj-haptic-submit[at]googlegroups.com までお送りください。
発表要領
- PC用プロジェクタを用意します.PCの持参が困難な場合には,事前にご相談くださ
い.
- 質疑を含む1件あたりの時間は30分 (予定)です.発表は18~20分を目安として下さい.
%%** プログラム [#l806753d]
%%#iframe("https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vS4AVqLF7qNTg4VIRxUUJgr4UJ1d4qV2E8uBdEXkt3A4a-RkuJXMCcpPH-mFjc2yJaAXYMFdN9X3feq/pubhtml?gid=560658066&single=true&widget=true&headers=false","style=width:90%;height:1100px;display: block; text-align: center;margin: auto;padding: auto;")
%%** VR学会への展示推薦発表登録 [#m75ca926]
%%#ref(第21回研究会/第21回展示推薦.png,right,around);
%%-
%%-第21回研究会で発表された演題に関して,是非体験してみたい,多くの体験者を得て研究を発展させて欲しい,興味深い発表であったため体験を通してより深くディスカッションしたいなど,次年度VR学会大会での展示OSへの推薦をしたい研究について登録をお願いいたします.12月31日までにご回答をお願い申し上げます.